海外で、一人旅を楽しむために押さえておきたい、注意しておくべきポイントをいくつかまとめてみました。
[飲食について]一人旅は自由気ままで楽しいものですが、一番気をつけたいのは
病気です。一人で旅をするということは、介抱してくれる友人や家族もいないということです。では何に注意すればよいのでしょうか?まず
水です。国にもよりますが
ミネラルウォーターは必需品です。
シャワーの水さえ茶色に濁っていることがあります。歯磨きやうがい用にも使えるように、ミネラルウォーター1本は常備しておいたほうがよいでしょう。また、
氷にも注意が必要です。不衛生な水を凍らせている場合があります。
胃腸の弱い人は避けたほうがいいでしょう。氷の入っている飲み物も飲まないようにすることです。
次に
魚です。川魚には
寄生虫が付いていることがあります。魚や貝類などには、火がきちんと通っているかを確認して食べるようにしましょう。
体調が悪いときや疲れているときに、辛すぎるものや脂っこいものを食べると、胃がもたれたり、腹痛に襲われることもあります。調子が悪いなと感じたら、欧米であれば
暖かいスープ、アジアであれば
お粥や麺類などで調子を整えましょう。
外国で病気になると、
自分の体に合った薬を手に入れることが難しいものです。安心の為にも、日本からいつも使っている
胃腸薬や風邪薬を持って行くことをおすすめします。
posted by 一人暮らし at 18:29
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
旅行