現在の地上アナログ放送が終了するのは、2011年7月です。
まだまだ先ではありますが、一人暮らしで、引越しなどで新しくテレビを買い変える時は、一応、選択肢には入れておきたいところです。
地上デジタル放送を観るには、専用のチューナーが必要になってきます。
今あるテレビにチューナーをつけて観ることも可能です。
でも、地上デジタルをフルに味わいたいのであれば、専用のテレビを買うことをおすすめします。
地上デジタル放送のウリは、なんといっても高画質、高音質です。
家電量販店のデモを見てみれば、従来のテレビとの差は歴然とわかります。
従来のアナログ放送用のテレビでもチューナー取り付けで、視聴することはできます。
しかし映像を映し出すテレビ自体が、アナログ放送の限界までしか映像を映し出すことができないのです。
そして、地上デジタル放送は、デジタルならではのデータ放送を利用することができます。
テレビが実質インターネット化して、パソコンとテレビの境い目がますますあいまいになってきました。
ただ、データーの受信は無料なのですが、番組にアンケート参加するといった、こちらからテレビの向こう側に対してアクションをすると、パケット代がかかります。
現状では、あまりに高画質高音質なので、コピー防止のため、録画が一回きりしかできない、コピーアットワンスといった不便さもあります。
まだまだこれからの地上デジタル放送です。
仕様はこれからも変わっていくかもしれませんね。