○ドアの防犯アラーム
マグネット式のドア用アラームは、対になった磁石式の装置をドアとドア枠に取り付け、磁石が離れると警報がなるしくみになっています。.両面テープで貼れるのでドアを傷めることもありません。
○窓の防犯対策
窓には簡単に開けられないようにするストッパー「T型防犯鍵」をつけておきましょう。シールをはがして貼るだけです。そのほかに窓用の防犯アラームも効果的です。窓からの焼き破りが心配な方は、防犯フィルムを貼っておきましょう。
○催涙スプレー
催涙スプレーは、携帯しやすいこと。さらに、きちんと握れて自然に相手に噴霧口が向く形状のグリップであることが必要です。相手が逃げても分かるように、紫外線を照射する事により塗料が青色に発色するタイプが主流です。全部揃えて1万円くらいです。
また防犯グッズを揃えたからと安心せずに、普段の行動パターンも防犯を意識しましょう。
・帰宅時にいつも同じルートを通ったり、同じ店に立ち寄ることを避ける。
・玄関前で鍵を探すのをやめる。
鍵を探すわずかな瞬間も不審者にとってはチャンスです。また、窓の外やベランダに不燃ごみを並べたり、地面に貝殻を撒いて人が踏むと音がするようにしたりして、警報装置がわりにする工夫なども有効です。